人気ブログランキング | 話題のタグを見る

みどりのおうちのじかん tenobe.exblog.jp

誰にとっても、日々の暮らしは かけがえのない時間。ひとつひとつを大切に物語をつむいでいきたい


by hituzi-to-yagi

お醤油事始

今年度は地域の仲間 8家族が協力して、お醤油を作ります。
そこで、まずは全員参加で事前勉強会を行ないました。が、わたくし、一度DVDを観たくらいでは正直よくわからなかったです。あっという間に当日になっちゃったなぁ・・・と内心思いながら、仕込みの日を迎えました。とにかくやるべし!

お醤油事始_b0253575_754221.jpg

上記の写真は麦と大豆と麹をほぐしているところです。これらの材料は一括してあるところに頼んだのですが、届いたばかりのときはまだ温かくて触るとほかほかしていたそうです。朝 材料が届いて私達は午後からの作業だったのですが、このときには ほんのりぬくもりがあるかな、くらいになっていました。これを更に広げて、冷ますことが大切なのだそうです。

お醤油事始_b0253575_754401.jpg

その後、お塩を混ぜて「塩きり」の作業をします。よぉく揉みこんで満遍なくお塩を行き渡らせます。大豆に傷をつけるくらいしっかり揉みこむとよいのだそう。みんなの手で美味しくなあれ♪それにしても軽トラの荷台って便利ですねー!? 荷物を載せるだけではないんですね!さすが農家さんの知恵は素晴らしいです。

お醤油事始_b0253575_7573267.jpg


最後は地元の湧き水とあわせました。なんでも、この辺りでもかなり深いところから湧いているお水だそうです。
さて、これで今日の作業は終了です!2~3日後に天地返しをします。
味見したところ、まろやかな塩味でした。樽の下の方は溶けきっていないお塩がざらざらしています。こんなに大量のお塩(12㎏入っています)に触れたのは初めての体験です。ざらざら感が半端ない~!

樽は風通しのよい屋外に置いて寝かせます。(樽にはダイレクトにほこりが入らないように風通しのよい網をかけました。こういうときによさそうな農業資材に不織布を思い浮かべるかたもいらっしゃるかもしれませんが、不織布は適さないそうです。意外と風通しが悪いんですって)
ぷくぷく浮いている豆たちを見ているとどういうわけか可愛くみえてきて、離れがたくなりますね・・・(*^^*)
また来るからねーー♪
by hituzi-to-yagi | 2013-06-03 20:31 | ちいき